メニュー

女の子節句

ホーム > 女の子節句

女の子節句 女の子節句

元々は「上巳(じょうし・じょうみ)の節供」といわれていました。起源は古来中国の上巳節。上巳とは、3月上旬の巳の日という意味です。
中国では、上巳の日に、川で身を清め、不浄を祓った後に宴を催す習慣がありました。
これが平安時代日本に伝わり、宮中の「人形遊び」と結びつき「流し雛」へと発展したといわれています。

雛人形の選び方

雛人形の選び方

雛人形は、お人形・お道具(桜橘・ぼんぼり等)・屏風や飾り台など自由に組み替えて頂く事が出来ます。
サイズやデザインなども豊富に取り揃えておりますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。また、雛人形はお顔だけの変更も可能です。

雛人形の種類

  • 七段飾り
    七段飾り
    以前は七段に赤い布(緋毛せん)をかけ、十五人揃いを乗せた飾りが一般的でしたが、現在は木製段に飾るタイプも多いようです。雛人形の正式な形が七段飾りです。
    七段飾りの他に五段飾りもございます。
    オンラインショップはこちら
  • 三段飾り
    三段飾り
    お人形は親王(お殿様お姫様)と官女の五人。三段目には、お道具を並べます。
    三段目にお庭が付いたものや、五人囃子まで乗せた十人飾りもございます。
    現在最も人気のあるタイプです。
    オンラインショップはこちら
  • 平飾り
    平飾り
    お殿様とお姫様を平面的に並べる飾り方です。シンプルで場所をとらない事から
    飾るスペースがとれない方や二人目のお子様に購入される方も多い商品です。
    オンラインショップはこちら
  • ケース入雛人形
    ケース入雛人形
    一般的にはケース自体に接着されていますので、飾る手間が省けます。ケースはガラスやアクリル製ですので、埃がかからないというメリットもあります。
    ガラス等の破損には注意が必要です。
    オンラインショップはこちら
  • 木目込人形
    木目込人形
    一般的なお雛様は衣装が着せ付けてありますが木目込み人形は、桐塑(とうそ)という桐のおがこを固めて形作った胴に 、溝を掘りノリを入れて布を入れ込んで作ったお雛様です。お顔の感じも衣装着タイプとは違った趣きがあります。
    オンラインショップはこちら
  • 収納飾り
    収納飾り
    お人形やお道具などが、飾り台の中に収納できるタイプです。
    1箱に収まるメリットもあります
    オンラインショップはこちら
  • 立雛
    立雛
    一般的には座っているお雛様が多いですが、元々は紙雛、神雛と呼ばれ古くは立雛が一般的な時代もありました。立っているので高さがあり、存在感もあります。段飾りというより親王飾りとして飾るのが一般的です。
    オンラインショップはこちら
  • うさぎの人形
    うさぎの人形
    人間の顔が怖いという方のご意見から製作されました。うさぎは跳ねる事から「魔をはねる」、赤い目は「魔除け」などの意味がある縁起物です。桜恋~KAREN~は、福和工芸オリジナル商品です。
    オンラインショップはこちら
  • ちりめん人形
    ちりめん人形
    お顔やお道具などもちりめんで作られた京製のお雛様です。
    コンパクトなスペースにたくさんの人数を飾れるてリーズナブルです。
    オンラインショップはこちら
  • 羽子板
    羽子板
    お正月の羽根つきは、江戸の昔から女の子の遊びです。そして羽子板は、女の赤ちゃんの無病息災のお守りの意味も持っています。羽子板でつく羽の玉は“むくろじ”という大木の種です。これは漢字で「無患子」と書きます。「子供が患わない」という意味が込められています。
    オンラインショップはこちら
  • 市松人形
    市松人形
    父方のご実家から贈られる、お出迎え市松という習慣があります。可愛らしいおかっぱヘアのほかにポニーテール姿、ふわふわカールなど、種類もサイズも豊富です。
    是非お気に入りの一品を見つけてください。
    オンラインショップはこちら
  • 吊し飾り
    吊し飾り
    江戸時代に初節句のお子様のお母さんやおばあちゃん、叔母さんから近所の人達などが、みんなで少しずつ小さな人形をつくり、持ち寄って「つるし雛」に仕上げ贈ったのが始まりです。
    現在では、お雛様のわき飾りとして人気の商品です。
    オンラインショップはこちら
  • 名前旗
    名前旗
    近年人気のわき飾りです。お子様のお名前は、お父さんお母さんからの初めての贈り物です。
    大切なお名前を旗に名入れしてお雛様と一緒に飾り、より華やかなお雛祭りを演出します。
    オンラインショップはこちら

組み合わせも自由です

人形の福和では、屏風・飾り台・道具・人形など、すべてお客様の好みで組み合わせ「うちの子だけのオリジナル」の雛人形をお選び頂けます。
お顔については、桐塑頭(とうそがしら)という桐の粉を固め、貝の殻でできた胡粉で仕上げる伝統的な製法で作られた頭や、石膏(せっこう)を使用して、型を使って成形し、胡粉で仕上げるタイプの頭、他にもプラスティック製のものあります。型作りから塗りや目、口を彫る工程まで、すべて手作業で行われています。
また、雛人形の衣装は、元々人形用に織られた反物を使って仕立てる場合と、女性用の着物や帯などを使って仕立てる場合、本物の着物同様に衣装のどの部分に柄が来るかを計算し柄を手描きで描き仕立てるなど、様々な匠の技で拘りつづけた衣装です。

お顔
お顔は全て手作業で作られてるため表情が色々ございます。お客様の好みに合わせて、お顔を自由に組み合わせていただくことが可能です。
着物
表着の裂地だけでなく、重ねの色目や着せ付け方にもこだわった、長く飾って頂いても飽きのこない雛人形を提案しています。
お飾り
お道具・桜橘・ぼんぼりなどのデザインも豊富に取り揃え、お客様の好みに合わせて組み合わせを自由に変更頂けます。
屏風
屏風・飾り台など、豊富に取り揃えておりますので、お客様の好みに合わせて組み合わせを自由に変更頂けます。
背景 プレゼントアイコン

ご来店にてお買い上げ頂いたお客様にプレゼントがございます。

是非当店までお越しください。プレゼントについてはお買い上げ頂いたお客様にご提供させていただいております。
また店頭にはたくさんの商品を取りそろえております。一つひとつ手作りのため、写真と全く一緒の商品ではございませんが、お客様が気に入っていただく商品がきっと見つかるはずです!一度お店へ来ていただければ、私たちがアドバイスさせていただきます!

雛人形についてのお問合せはこちらへ 背景