メニュー

男の子節句

ホーム > 男の子節句

男の子節句 男の子節句

五月人形は、生まれた子どもがこれから幾多の困難に立ち向い、交通事故や病気などから身を守り、健やかに成長して欲しいと願うためのものです。
奈良時代、5月5日の菖蒲の節会(天皇の前で武術を競うほか、病気や災いを祓う式日)でした。鎌倉・室町時代になると、甲冑(かっちゅう)や刀(かたな)、槍(やり)などの武具を飾って立身出世を願う武家社会の儀式として定着。それが一般に広まったのは町人文化が華開く江戸中期の頃。男の子が生まれると、武家にあやかり家の前に武具や鯉のぼりを飾り立てて盛んに祝ったそうです

五月人形の選び方

五月人形の選び方

五月人形は、生まれた子どもがこれから幾多の困難に立ち向い、外敵から身を守り、健やかに成長して欲しいと願うためのものです。
末永く飾って頂けるよう、飽きのこないものをお選びください。
また、長いお付き合いとなりますので、修理の出来る人形専門店でお買上げ頂く事をお勧め致します。

五月人形の種類

  • 鎧(よろい)飾り
    鎧(よろい)飾り
    正式な飾りといえば鎧飾りを指します。
    特に生まれたお子様が、その家のご長男の場合は「全身を守る」鎧飾りを贈るのが一般的です。次男三男であっても、大切なお子様である事には変わりありませんので鎧飾りを贈られるおじいちゃんおばあちゃんも多くいらっしゃいます。鎧飾りは、本体をコンパクトに納めるお櫃(ひつ)の上に飾ります。
    お雛様の様に正式な飾りであっても収納スペースをとりませんので非常に人気があります。
    オンラインショップはこちら
  • 兜(かぶと)飾り
    兜(かぶと)飾り
    文字通り頭の部分だけですので、鎧飾りより少し簡略化された飾りです。
    次男三男のお子様に贈られる事が多い飾りです。
    もちろんご長男に兜飾りを贈られる方もいらっしゃいます。
    オンラインショップはこちら
  • 木目込み人形
    木目込み人形
    子供大将などコンパクトで高級感のある江戸木目込人形が人気です。
    鎧飾り同様、「全身を守る」正式な飾りとなります。
    鎧兜は怖いと言われる方や、飾る場所や収納スペースが限られる方に
    すお勧めです。
    オンラインショップはこちら
  • 収納飾り
    収納飾り
    鎧飾り・兜飾り・子供大将飾りなどがあります。
    収納箱は木製の為、重量がありますので収納した状態での移動は少し大変ですが、1つの収納箱に収まり飾り台としても使える人気商品です。
    オンラインショップはこちら
  • ケース入五月人形
    ケース入五月人形
    ガラスケースに入っていますので、直接ほこりが付かず飾る手間はありません。
    5月5日が過ぎたら、ガラスを綺麗に磨き防虫剤を入れて片付けます。
    オンラインショップはこちら
  • 天神様
    天神様
    天神様は、文武両道に秀でた菅原道真(すがわらみちざね)公にあやかろうと命日である2月25日の天神の日に飾られる男の子の節句飾りです。
    菅原道真といえば、飛梅伝説が有名です。天神様には飛梅伝説の「梅」、文武両道の「書道道具」「刀」が揃った飾りが人気です。
    オンラインショップはこちら
  • 鯉のぼり
    鯉のぼり
    鯉のぼりは、江戸時代に町人階層から生まれた節句飾りです。鯉は清流はもちろん、池や沼でも生息することができる、非常に生命力の強い魚です。その鯉が急流をさかのぼり、竜門という滝を登ると竜になって天に登るという中国の伝説にちなみ(登竜門という言葉の由来)子どもがどんな環境にも耐え、立派な人になるようにとの立身出世を願う飾りです。最近では、外に飾る鯉のぼりの他に室内に飾れる「室内鯉のぼり」も人気です。
    オンラインショップはこちら
  • 破魔矢(はまや)
    破魔矢(はまや)
    破魔弓は読んで字のごとく、魔よけ、厄払いのお守りです。男の子の元気な成長を願いお正月の縁起の祝い物となっています。
    また神社の破魔弓や、棟上げの際屋根に立てる破魔弓も弓矢のもつ魔除けの力を信じることから生まれた習慣です。
    オンラインショップはこちら
  • 端午のつるし飾り
    端午のつるし飾り
    お子様がたくましく、健やかに育って欲しいという願いを込め、端午の節句に男の子の成長をお祝いして「つるし飾り」を飾ります。
    つるし飾りの風習は、江戸時代後期より始まりました。手作りの「鯉」「でんでん太鼓」「まり」「団子」「ちまき」等をつるし、大切な息子や孫の為に初節句をお祝いしようという親心から生まれたものです。
    オンラインショップはこちら
  • 名前旗
    名前旗
    近年人気のわき飾りです。お子様のお名前は、お父さんお母さんからの初めての贈り物です。
    その大切なお名前を旗に名入れして五月人形と一緒に飾り、より華やかな端午の節句を演出します。
    オンラインショップはこちら

組み合わせも自由です。

五月人形は、鎧兜・弓太刀・屏風や飾り台など自由に組み替えて頂く事が出来ます。サイズやデザインなども豊富に取り揃えておりますので、
ご希望の方はお気軽にご相談ください。

鎧・兜
端午の節句の主役となる鎧・兜は、デザインだけでなく造りや耐久性などにもこだわり信頼できる甲冑師から正規に買い付けています。人気武将の鎧・兜も豊富に取り揃えております。
弓太刀
弓太刀はデザイン・カラーなど、鎧・兜に合わせてお選び頂く事ができます。
屏風と飾り台
屏風と飾り台は、鎧・兜を引き立てる舞台です。デザイン・サイズも充実、鎧・兜をより豪華に飾って頂けます。
背景 プレゼントアイコン

ご来店にてお買い上げ頂いたお客様にプレゼントがございます。

是非当店までお越しください。プレゼントについてはお買い上げ頂いたお客様にご提供させていただいております。
また店頭にはたくさんの商品を取りそろえております。一つひとつ手作りのため、写真と全く一緒の商品ではございませんが、お客様が気に入っていただく商品がきっと見つかるはずです!一度お店へ来ていただければ、私たちがアドバイスさせていただきます!

五月人形についてのお問合せはこちらへ 背景